お知らせ

No Image

図書館だより5月号

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

龍ケ崎市立図書館
図書館だより
5月号(2025.5.1)

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

☆5月の開館時間☆
中央図書館9:30〜19:30
北竜台分館10:00〜20:00

☆5月の休館日☆
中央図書館:5/12(月)
北竜台分館:なし

◆6月は蔵書点検を実施いたします
下記の期間は蔵書点検のため休館いたします。
【休館期間】
●中央図書館:6/16(月)〜6/25(水)
●北竜台分館:6/18(水)〜6/20(金)

【期間中利用できないこと】
●中央図書館の休館期間中は、北竜台分館・コミュニティセンター図書室での、本の貸出・検索・予約などの窓口サービスも利用できません。
【期間中利用できること】
●6/16(月)・6/23(月)〜6/25(水)は、北竜台分館は開館しています。ただし利用できるサービスは、返却本の預かり・館内閲覧・テレワークスペースの利用のみとなります。※6/17(火)はサプラ店休日
●休館期間中、ブックポスト(中央図書館正面玄関・龍ケ崎市駅東口)への本の返却は可能です。CD・カセットテープは壊れやすいので投函はご遠慮ください。
●電子図書館やナクソス・ミュージック・ライブラリー等、オンラインサービスは通常通りご利用いただけます。

ご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

+‥‥‥‥‥■□■中央図書館からのおしらせ■□■‥‥‥‥‥+

◆学習席の利用について
午前・午後の入れ替え制。ご利用にはカウンターでの申し込みが必要です。
☆1階学習スペースの利用時間
【午前の部】 9:30〜13:00
【午後の部】13:30〜19:30
☆2階学習室の利用時間
【午前の部】 9:30〜13:00
【午後の部】13:30〜17:00
2階学習室はパソコンの持ち込み可。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆中央図書館にカフェスペースができました
図書館中央のカフェスペースにカフェマシーンが設置されました。
図書館で素敵なひとときをお過ごしください。
☆販売価格
〇Mサイズ:¥100
〇Lサイズ:¥150
☆メニュー
○コーヒー(豆の品種の他、クリームや砂糖などの量もカスタマイズ可能)
〇カフェオレ
○ココア
○いちごココア
〇いちごオーレ
〇レモネード
〇コカ・コーラ
○コーンポタージュ  ……など、8種類ご用意しています。


◆館内の飲食ルールが変更になりました
カフェマシーン設置に伴い、館内の飲食ルールを変更いたします。

☆お食事について
お食事は2階飲食スペースでのみお召し上がりいただけます。
開放時間外に館内でのお食事はご遠慮ください。
〇利用可能場所 2階飲食スペース
〇利用可能時間 9:30〜17:00

☆飲み物について
ペットボトル等のフタつき容器であれば、館内のどこでもお飲みいただけます。
館内中央にカフェマシーンもございますのでぜひご利用ください。
〇利用可能場所 館内どこでも
〇利用可能時間 9:30〜19:30

☆ご注意
〇ごみは各自お持ち帰りください。
〇飲食スペースでの学習はご遠慮ください。
〇カフェマシーンのごみは専用ごみ箱をご利用ください。

◆こどもの読書週間イベント
4/23〜5/12の「こどもの読書週間」にあわせてイベントを開催します。

☆特別展示「こんにちは!世界のみなさん〜絵本で世界を知ろう!〜」
世界の国々が舞台になっている本を集めて展示しています。
〇期間:4/23(水)〜5/31(土)
〇場所:中央図書館1階展示コーナー

☆花いっぱいの読書の木をつくろう
読んだ本の簡単な感想を花の形の用紙に書いてもらい、大きな木に貼って花を咲かせます。
〇期間:4/23(水)〜5/31(土)
〇場所:中央図書館1階新刊コーナー付近

☆リサイクル工作「にょろにょろへびをつくろう」
使用済みレシートの芯を使って、今年の干支のへびの動くおもちゃを作ります!一緒に作って遊びましょう!
〇日時:5月3日(土):(1)10:00〜12:00 (2)13:00〜15:00
〇場所:中央図書館2階鑑賞室
〇定員: 30人 (幼児は保護者同伴)

☆児童書のリサイクルブック
図書館で使わなくなった児童書・絵本を市民の方に無料で配布します。
持ち帰り用の袋をご持参ください。今回は一般書・雑誌の用意はありません。
〇日時:5/17(土)9:30〜15:00(本が無くなり次第終了)
〇場所:中央図書館2階鑑賞室
当日9時から整理券を配布。30分、30人ずつの時間入替制。
1人50冊程度。11時以降は時間・冊数ともに制限なしの予定。

☆子ども映画会
子ども向け映画の上映会を開催します。
〇日時:5/18(日)(午前の回)10:00〜(午後の回)13:30〜
〇内容:『おまえうまそうだな』(90分)
〇場所:中央図書館2階鑑賞室
〇定員:各回30人(事前申込・先着順)
〇申込:中央図書館(カウンター・電話)で受付中。

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
◆牛山純一ドキュメンタリー上映会
〇日時:5/25(日)14:00〜(50分)
〇場所:中央図書館2階鑑賞室
〇上映作品
『ノンフィクション劇場 乾いた沖縄/反骨の砦』
〇定員:8人(事前申込・先着順)
〇申込:5/1(木)から中央図書館(カウンター・電話)で受付。

◆おはなし会のご案内
〇申込:5/1(木)から中央図書館(カウンター・電話)で受付。
○場所:中央図書館2階鑑賞室
【おはなし会】(定員20人・先着順)
○日時:5/10(土)10:30〜10:50
○日時:5/24(土)10:30〜10:50
【たつの子お話タイム】(定員10人・先着順)
○日時:5/10(土)11:00〜11:20
【こぐまちゃんのおはなし会】(定員20人・先着順)
○日時:5/13(火)10:30〜10:50
☆赤ちゃんタイム11:00〜12:00
乳幼児連れの保護者の方が、気兼ねなく図書館をご利用いただくための時間です。

おはなし会・赤ちゃんタイムについて詳細はこちら↓
https://tosyo.city.ryugasaki.ibaraki.jp/yomikikase.html

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

◆新刊案内
【文学】
『物語る』千原ジュニア(913.6/チ)
『泡の子』樋口六華(913.6/ヒ)

【その他】
『薬膳食事帖』リョータ(498/ヤ)
『発明が変えた世界史』祝田秀全(507/ハ)
『はたらく動物病院』吉田亮人(694/ハ)

【児童】
『ものすごい研究図鑑』(K00/モ)
『これはしま』ジョン・クラッセン(E/コ)
『にげてさがして』ヨシタケシンスケ(E/ニ)

☆新着図書数(3月)177点

+‥‥‥‥‥■□■北竜台分館(たつのこ図書館)からのおしらせ■□■‥‥‥‥‥+

◆新刊案内
【文学】
「おぼろ迷宮」月村了衛(913.6/ツ)
「月収」原田ひ香(913.6/ハ)
「月とアマリリス」町田その子(913.6/マ)

【その他】
「一生作り続けたい!うちのおいしいおかず」田中伶子クッキングスクール(596/イ)
「リュウジ式至高のレシピ3」リュウジ(596/リ/3)
「図解眠れなくなるほど面白い筋肉の話」坂詰真二(780/ズ)

【児童】
「スシニギリス わたしのえほん」クマコロ(E/ス)
「ぷ」たなかひかる(E/プ)
「ほら、トラがいる!」フィリップ・アーダ(E/ホ)

※北竜台分館の資料は館外貸出を行っていません。館内でお読みください。

********************
発行元 龍ケ崎市立図書館
指定管理者:図書館流通センター・アビック共同企業体
〒301-0004 茨城県龍ケ崎市馴馬町2630
TEL:0297-64-2202
Eメール:ryuchuo@intio.or.jp
図書館公式HP:https://tosyo.city.ryugasaki.ibaraki.jp/

--
  • 登録日 : 2025/05/01
  • 掲載日 : 2025/05/01
  • 変更日 : 2025/05/01
  • 総閲覧数 : 22 人
Web Access No.2738313